2020年4月のサイト運営報告

2020年4月の運営報告です。
今回で20回目。
一時期の副業ブームに関係するマスコミ報道は落ち着き、いよいよ「当たり前」のことになっていく副業(複業)。
今後はコロナ関連の不況により、会社勤め以外の収入源を探す人も増えるでしょう、
その一形態としてのサイト運営について、成長の過程を公開する目的でアップしている記事となります。
当サイトの成長を通じて参考になる点があれば幸いです。
2020年4月の収益〜下がり続けるAdSense単価〜
2020年4月の運営報告です。
Google AdSense :3,015 円
月間PV :13,740
「月間2万PV」「AdSense 1万円超え」は完全に過去のものになってしまいました。
ここ2〜3ヶ月のAdSenseは明らかにクリック単価の低下が見られ苦しい状況です。
長期間にわたってプラトー期にあるため、何とか改善の施策をカタチにしたいところ。
早く以下で紹介する目標を達成したいものです。
2020年はGoogle AdSenseの収益月間10万円の足がかりとなるか?
長らく大きな目標だった月間1万PVを超え2倍である2万PVも当然のように達成する水準になったのは過去のこと。
「月間2万PVまでもう少し」の状況が続くようなり、さらに遠のくようになりました。
とはいえ引き続き、継続案件として次なる目標は「月間35,000PV」から大目標の「月間10万PV」まで設定しています。
「月間10万PV」については、必ず達成する覚悟を表明する意味で、実際に公表することにしました。
確かに「直近数ヶ月」のレベルで観察をすると伸びは止まっています。
しかし各月を「一年前ベース」で見ていくと確実に前進しているのが分かります。
数字で成果を確認できる仕事全般に言えることですが、時には引いた視点で物事を捉えるのは必要なことでしょう。
300記事を境に成長ポイントがある?
書籍『アウトプット大全』によると、
- 100記事
- 300記事
- 1,000記事
を境に成長ポイントがあるようです。
既に結果を出しているブロガー・アフィリエイターも、この点に言及している人がいます。
もちろん渾身の記事を出し続ける条件ですが、もう少しで目の前が開けるのではないかと期待をしています。
次回からは「テコ入れ記事」として、強化した過去の記事も紹介していきます。
それではまた別の記事でお会いしましょう。