渋谷のハロウィンに参加した人は、なぜ暴徒化したのか?

この記事を書いている人 - WRITER -
国家試験の勉強に挫折した“資格崩れ”から立ち直り、経理を筆頭に事務仕事を複数経験した男性。女性の多い職場で立ち回って(?)きました。仕事術・挫折からの復活・その他の分野について、複数のブログを運営中。
どうも。
ジドウ( @jidou_jimu )です。
近年、夏のイベントとクリスマスの間にすっぽりとハロウィン関連のイベントが各地で定着しました。
ただ、それに伴い弊害も出ています。
その中でもダントツで有名になってしまったのが「渋谷のハロウィン」です。
心療内科医の「ゆうきゆう」氏のツイートは、テレビでも紹介されたこともあり、多くの人が見たことでしょう。
ハロウィンの渋谷はカオスでした。北斗の拳の世界かと。 pic.twitter.com/TBukW4jTxh
— マンガで分かる心療内科/ゆうきゆう/単行本発売中! (@sinrinet) October 27, 2018
さらに、ゆうきゆう氏のYouTubeでは、本人による心理分析も行われています。
いずれにせよ、子供達がお菓子をねだる微笑ましいイベントではなく、暴徒と化した人たちばかりがめだってしまったのは残念なことでした。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
この記事を書いている人 - WRITER -
国家試験の勉強に挫折した“資格崩れ”から立ち直り、経理を筆頭に事務仕事を複数経験した男性。女性の多い職場で立ち回って(?)きました。仕事術・挫折からの復活・その他の分野について、複数のブログを運営中。