仕事モードへの切り替え達成マニュアル

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
国家試験の勉強に挫折した“資格崩れ”から立ち直り、経理を筆頭に事務仕事を複数経験した男性。女性の多い職場で立ち回って(?)きました。仕事術・挫折からの復活・その他の分野について、複数のブログを運営中。

「なかなか仕事モードにならない」と仕事モードへの切り替えに苦労していませんか?

日常の中で仕事の集中力を高め、生産性を向上させるための秘訣を知りたいと思っていることでしょう。

本記事では、テクニックとともに、そもそも論を交えて対処法を紹介します。

これらの方法を活用することで、仕事のモードをスムーズに切り替え、効率的な時間を過ごす手助けをします。

(※目次の項目をクリックすると、その箇所をすぐに読めます)

仕事モードに切り替えるテクニック

効果的なモードの切り替えは、成功の鍵と言えるでしょう。

以下に、特に効果が期待できる3つのテクニックを紹介します。

カンタンな仕事から着手してペースをつかむ

一日の始めに難しいタスクに取り組むことは、心理的なハードルが高くなることが多いです。

まずは、シンプルで手間のかからないタスクから始めることで、仕事のリズムをつかむことができます。

各種ツールを利用して「スイッチを入れる」

現代のテクノロジーを活用して、仕事モードに切り替えましょう。

例えば、以下のようなものが挙げられます。

  • 通勤時間に好きな曲を聴く
  • かばんに小物を入れておく

これらを使うことで、気持ちをリセットし、仕事モードにシフトするのが容易になります。

人を巻き込んでやらざるを得ない状況を作り出す

人を巻き込むことは、モード切り替えの大きな後押しとなります。

上司に対して「〇〇の件、今日の××時に進捗報告をします。」と伝えれば、着手して進めようとするでしょう。

いわゆる締切効果によって自分自身に行動を促すことが可能です。

仕事の進行や進捗を共有することで、他の人からの期待やプレッシャーを感じることができ、それが自然と動機づけとなります。

仕事モードへの切り替えを自然に行うためにできること

仕事モードへのスムーズな切り替えのために、テクニックと並行して普段からできることを紹介します。

以下の方法を取り入れることで、より集中力を高め、生産性を向上させることができるでしょう。

各種テクニックをルーティーンに組み込む

始業前の深呼吸、特定の音楽を聴く、瞑想などのリラックス技法を日常のルーティーンに組み込むことで、心と体を仕事モードに誘導します。

定期的に行うことで、自然と仕事モードの切り替えがしやすくなります。

デスク周り等の環境を整える

作業環境は仕事への集中度に大きく影響します。

デスク周りを整理整頓する、(会社で認められた範囲内で)お気に入りの私物を持ち込むなど、自分に合った環境を整えることで、心地よい仕事空間を作り出すことができます。

休憩を取り入れることでリフレッシュ

長時間の作業は脳を疲れさせる原因になります。

定期的な短時間の休憩を取り入れることで、脳をリフレッシュし、仕事モードの切り替えをサポートします。

特に午後のダラダラした時間帯には、この休憩が非常に効果的です。

仕事モードを意識することへの根本的対処法

日々の業務で効率を求める中、多くの人が「仕事モードへの切り替え」に頭を悩ませています。

しかし、人間の心と体の特性を理解することで、そのアプローチは180度変わるかもしれません。

そもそも完全な切り替えは人間らしくない

人間はロボットではないのですから、体についたスイッチを入れて仕事モードとなるわけではありません。

仕事に集中している状態であっても、ふと「今日の夕飯は何しよう」といったプライベートなことが頭をよぎることは普通のことです。

つまり、仕事とプライベートを完全に分けること自体、不自然な面もあるわけです。

自分を無理にモードに切り替えるのではなく、自然な流れを受け入れることが大切です。

結果として切り替えができればOKと考える

焦点を「切り替える行為」から「成果を出すこと」に移すと、意外とスムーズに仕事に取り組むことができます。

完璧なモード切り替えよりも、結果を重視する考え方のほうが、実際の生産性向上に寄与するわけです。

あくまでも、仕事モードへの切り替えは目的ではなく手段であることをお忘れなく。

人によって集中できる時間帯は異なる

「朝型」や「夜型」といった個人の体質を理解し、自分に合った時間帯で作業を行うことも重要です。

全員が同じ時間帯に最高のパフォーマンスを出せるわけではありません。

自分のリズムを知り、それに合わせてタスクを計画することが効率的な仕事の進め方となります。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
国家試験の勉強に挫折した“資格崩れ”から立ち直り、経理を筆頭に事務仕事を複数経験した男性。女性の多い職場で立ち回って(?)きました。仕事術・挫折からの復活・その他の分野について、複数のブログを運営中。

Copyright© 男性事務仕事の勘所 , 2023 All Rights Reserved.