「転職しても通用しない」が当てはまる場合・当てはまらない場合を解説する

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
国家試験の勉強に挫折した“資格崩れ”から立ち直り、経理を筆頭に事務仕事を複数経験した男性。女性の多い職場で立ち回って(?)きました。仕事術・挫折からの復活・その他の分野について、複数のブログを運営中。

転職が決まり

  • 退職の意思を伝えるタイミング
  • 退職日(直前)のタイミング

において上司から発せられる侮辱フレーズに

お前は転職しても通用しない

があります。

 

このセリフが呪いとなっている人をメインに、あなたが持っておくべきマインドをご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

(※目次の項目をクリックすると、その箇所をすぐに読めます)

スポンサーリンク



転職前に上司(or経営者)から「お前は通用しない」と言われた

転職前に上司から「お前は通用しない」と言われた場合、どのように考え対処すればいいでしょうか。

無視してOKであることを解説していきます。

上司(or経営者)からの「お前は通用しない」は完全無視

大前提として上司からの「お前は通用しない」は完全に無視してください。

単に定番フレーズを言いたいだけの醜い行為。

職場や会社、地域のコミュニティといった人間社会で「通用しない」のはむしろ言っている側です。

さらに根拠があって本気で心配しているのなら、他の言い方があります。

 

ですからセットで「お前のためを思って言っている」が飛び出しても、「自分の満足のためだろう? 」と断定しましょう。

 

転職経験ゼロ上司の「お前は通用しない」に根拠なし

不思議なことに、転職については経験の有無に拘らずすべてを知ったように話す人間が存在します。

 

そんな時は

  • 上司に転職経験がない:単に妄想で言っているだけじゃん
  • 上司に転職経験がある:上司として(お前の能力はともかく)やっていけてるじゃん

と脳内でツッコミを入れ、あざ笑っても問題ありません。

 

とにかく「真に受けない」のが重要です。

「どこに行っても通用するようにするのが上司の責任

その会社に在籍していたのが数日ならともかく、数年間仕事をしたにも拘らず本当に他社で通用しない場合。

 

それは当人のキャリアを考えずにマネジメントをした上司の責任です。

 

いわば親が子供に対して「育て方を間違えた」と言うようなもの。

「いやいや、それは子供であるこちらが被害者だから。失敗した人間が偉そうに言うなよ」となりますね。

会社についても同様です。

「転職しても通用しない」がいかに醜い発言か、理解してもらえるはずです。

スポンサーリンク


転職先の会社に入社目前だが本当に「通用するのか不安」になっている

今度のパターンは誰かに言われたかを問わず

  • 既に転職が決まっている
  • 転職先の会社に入社目前
  • 自分自身で「通用するのか不安」な状態

になっている場合です。

転職先の内定が出たのは「あなたが通用するからこそ」

発言した上司がどう感じていようとも、転職先からの内定が出たことがすべて。

すなわち「通用するからこそ内定の決定をした」のです。

さらに様々な要因から即戦力となることを意識しすぎないようにしてください。

 

すなわち新しい会社の

  • 環境
  • 人間関係
  • 仕事の進め方

に慣れてからでも遅くはありません。

転職のために行動したことが既に財産

そもそも、多少会社に不満があっても転職活動のカタチで行動できる人は少数。

 

万が一本当に能力の不足があったとしても、それはこれからの頑張りですぐに埋まります。

 

転職のために行動したことがすでに財産であることを認識して、それを認めてあげてください。

それでも不安なら準備するしかない

ここまで「あなたは通用する」「転職活動をしたことは財産」であることをお伝えしました。

ただ、それでも「やっぱり不安なものは不安なものは不安なんだ」と感じてしまうのも人間ですからあり得るでしょう。

それなら、転職先への入社まで準備をしていくしかありません。

スポンサーリンク



これから転職活動をしたいが「スキル不足で通用しないのでは? 」と一歩踏み出せない

最後にこれから転職活動をするシーンを念頭に考えていきます。

今あなたの持っているスキルを挙げてみても「スキル不足で通用しないのでは? 」と尻込みしてしまい一歩住み出すことができない…。

そんな時、できることは以下のとおりです。

あなたの市場価値を把握しよう

まず自分自身がどの立ち位置にいるかを把握しておくと、その後の活動がスムーズになります。

とはいえ「自分で自分の立ち位置なんて分かるはずがない」のも事実。

 

なぜなら、ほとんどの場合は

  • 今いる会社(上司)からの評価
  • 何となく感じている周りからの信頼の度合い

しか実感できないからです。

 

それならば、第三者から判定してもらうしかありません。

あなたがスキル不足と感じていても実は自分自身を過小評価しているだけで、実は転職市場では引っ張りだこになる可能性もあるわけです。

 

転職アプリ『ミイダス』(広告)は、5分間スクロール&タップで登録することにより

  • 経歴や経験・スキル情報からあなたの市場価値をデータ分析
  • あなたを求める企業から直接オファーが届く

サービスです。

 

もし現在のあなたが実力に見合わない給料しか得られていない場合でも、本来もらえるべき金額を埋め合わせた給料アップが期待できます。

広告

 

ハローワークではなく転職サイト・転職エージェントを利用すべき理由

転職活動をする方法はいくつもあります。

中でも「ハローワーク」「転職サイト」「転職エージェント」は代表的なもの。

しかしパッと見ではさほど変わらないようにも思えるこれらも、おすすめのレベルは大きく変わります。

 

結論としては

  • 転職サイト
  • 転職エージェント

を利用してください。

 

ハローワークとの違いは

  • 採用にかけることができる金銭的な余裕の違い
  • それに伴い人材をどのように考えているかの違いが生じる
  • 最終的には給料は職場環境の違いにも現れる

などの項目です。

 

端的に言ってハローワークは「採用側にとって無料で使えるがゆえに、採用を安く済ませたい会社が集まってくる」のが大問題なのです。

永遠に満足できるスキルは手に入らない〜まずは行動〜

仕事の経験を積み学びを深めたとしても、向上心にあふれた人であるほど満足できるスキルは手に入りません。

なぜならレベルアップするほど「さらに上」が見えてしまうから。

 

比べる対象が

  • 周りにいるすごい人
  • 理想の自分

になってしまうと、ギャップにより苦しみ続けることになってしまいます。

ですから比べる対象はぜひ「過去の自分」に設定してください。

そうすると、日々成長を実感できるはずです。

スポンサーリンク


「転職しても通用しない」が当てはまる場合・当てはまらない場合を解説する・まとめ

まとめ

転職前に上司(or経営者)から「お前は通用しない」と言われた場合

  • 上司からの「お前は通用しない」は完全無視してOK
  • 転職経験ゼロ上司の「お前は通用しない」に根拠なし
  • そもそも「どこに行っても通用する」ようにするのが上司の責任

転職先の会社に入社目前だが本当に「通用するのか不安」になっている場合

  • 転職先の内定が出たのは「あなたが通用するからこそ」
  • 転職のために行動したことが既に財産
  • それでも不安なら準備するしかない

これから転職活動をしたいが「スキル不足で通用しないのでは? 」と一歩踏み出せない場合

  • まずはあなたの市場価値を把握しよう
  • ハローワークではなく転職サイト・転職エージェントを利用すべき
  • 永遠に満足できるスキルは手に入らない〜まずは行動

「転職しても通用しない」に対する考え方をお伝えしました。

人から言われた場合と自分でそのように思ってしまっている場合でアプローチが異なりますので、状況に応じて参考にしてください。

それではまた別の記事でお会いしましょう。

(※↓記事が「役に立った」「使えそう」と思っていただけたら、各種SNSでシェアをぜひ! 運営者の励みになります)

この記事を書いている人 - WRITER -
国家試験の勉強に挫折した“資格崩れ”から立ち直り、経理を筆頭に事務仕事を複数経験した男性。女性の多い職場で立ち回って(?)きました。仕事術・挫折からの復活・その他の分野について、複数のブログを運営中。

Copyright© 男性事務仕事の勘所 , 2020 All Rights Reserved.