職場へのお土産は「ド〇〇の△△」にすれば大丈夫!!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
国家試験の勉強に挫折した“資格崩れ”から立ち直り、経理を筆頭に事務仕事を複数経験した男性。女性の多い職場で立ち回って(?)きました。仕事術・挫折からの復活・その他の分野について、複数のブログを運営中。
年末年始やお盆休み明け、その他連休明けの職場にお土産を持って行くことがあります。

多くの場合、旅行や帰省先のお菓子が配られますね。

近年は良くも悪くも職場の人間関係がドライになりお土産は一切買わないのも一つの考え方でしょう。

 

とはいえ、まだまだお土産のやりとりは多く、せっかくならお互いにハッピーな選択をしたいものです。

 

今回は、お土産について「これだけ押さえておけば大丈夫」なポイントをお伝えします。

(※目次の項目をクリックすると、その箇所をすぐに読めます)

スポンサーリンク



基本は「ド定番」のお土産をチョイス!

複数の職場で共通だった「評判の悪いお土産」があります。

 

それは、ズバリ

“奇をてらった変なお土産”

です。

 

ウケ狙いのようなお土産は、仲良しグループでネタとして配れば十分。

まだ大量に余っているのに、行き場を失って押し付けられた人が困っているのはかわいそうです。

 

やはり職場のみんなに配るお土産は“ド定番”くらいが無難。

 

仮に余った場合、欲しがる人が複数出るほどのレベルで人気があるといいですね。

スポンサーリンク


個包装のお土産でみんなへの気づかいを忘れずに

リレー形式で流れてくる職場にしろ、お土産コーナーに置いておく職場にしろ、むき出しになっているお土産は次のような点で不親切です。

  • パソコンの操作をしているのに、手が汚れる
  • 人それぞれのタイミングを無視(今食べたい・後で食べたい・持って帰りたい)
  • 実は食べたくないが、断り方が難しいと思う人がいる
  • 衛生面での不安がある

 

その点、個包装されているお菓子であれば、ここで挙げた点がすべて解消されます。

例えば「赤福」のように、よほどのお土産でない限り、個包装で配るのがいいでしょう。

スポンサーリンク



内容によっては、2〜3種類の味があるとベター

「シンプルなクッキー」のような、嫌いな人がほとんどいないお菓子があります。

その地域のド定番がこのようなものであれば、迷わず選べば間違いありません。

逆に、「○○味」のお菓子はどうしても好き嫌いがありますね。

 

そのようなお土産の場合は、一つの箱に複数の味があるとさらに親切です。

 

「ド定番の個包装」でほぼ100点ではあるものの、職場のメンバーをイメージしながらここまで考える必要があれば、お土産のチョイス時に気を配ってもいいでしょう。

スポンサーリンク


職場へのお土産は「ド〇〇の△△」にすれば大丈夫!!・まとめ

今回は、職場へのお土産について

「ド定番の個包装」を準備

しようというお話でした。

 

たかがお土産、されどお土産。

せっかく持って行くのなら、お互いにハッピーでいたいものです。

 

それではまた別の記事でお会いしましょう。

(※↓記事が「役に立った」「使えそう」と思っていただけたら、各種SNSでシェアをぜひ! 運営者の励みになります)

この記事を書いている人 - WRITER -
国家試験の勉強に挫折した“資格崩れ”から立ち直り、経理を筆頭に事務仕事を複数経験した男性。女性の多い職場で立ち回って(?)きました。仕事術・挫折からの復活・その他の分野について、複数のブログを運営中。

Copyright© 男性事務仕事の勘所 , 2018 All Rights Reserved.