人がどんどん辞めていく職場で今後どうしてくべきか?
人がどんどん辞めていく職場に勤めていると、「自分はこのままでいいのだろうか? 」と感じることがあります。
また、一度“辞めどき”を逃してしまったばかりにズルズルと今の職場で働き続けることもあるでしょう。
どのような基準で今後の身の振り方を決めるか、考えていきましょう。
(※目次の項目をクリックすると、その箇所をすぐに読めます)
目次
人がどんどん辞めていく職場の特徴
人がどんどん辞めていく職場の特徴を大まかに3パターンで見ていきます。
問題のある上司が影響力を持っている
問題のある上司がいる職場は人の入れ替わりが激しくなりがちです。
問題のある上司がたった一人であっても、「新しく入ってきた人がすぐに辞めて、また補充の人が入っている状況」に心当たりがある人もきっといるはずです。
会社経営に問題があり、業績面で不安のある会社
会社経営に問題があり、業績面で不安のある会社においては、「泥舟から脱出する船員」かのごとく人が辞めていきます。
特に以下のような人が真っ先に辞めていくのが特徴です。
- 資金繰りの面で内情が分かる経理部の社員
- 会社経営の“ヤバさ”を社長の近くで実感している役員
報われない職場・愛想を尽かされる職場
「完璧な会社」などこの世に存在しない以上、人は職場に対して何らかの不満を持っているものです。
それでも、「不満があれば即転職」ではキリがない以上、ガマンをしたり極力気にしないようにしながら仕事をしています。
それにもかかわらず、人がどんどん辞めていく職場には傾向があります。
それが「報われない職場」「愛想を尽かされる職場」。
- 面倒なことを乗り越えながら仕上げた仕事に対してリアクションが枝葉部分のダメ出しだけ
- みんなが言いにくい要改善事項を訴えてものらりくらりとかわされる
- 退職者に対して管理職が悪く言う
このようなことが起きる職場にいれば、「なんでこの会社で働いているんだろう? 」と感じるのも仕方がないでしょう。
「がんばってもムダ」と、できるだけ風波を立てないよう振る舞い、転職活動をする人が増えていくのです。
人がどんどん辞めていく職場は自分も見限るべき?
人がどんどん辞めていく職場に勤めていると、「自分はこのままでいいのだろうか? 」と迷いが生じてきます。
人間関係の問題は「あくまでも自分が主役」
ほとんどの人にとって苦痛を感じる人間関係であっても、自分自身にとってはそれほど問題にならない場合があります。
もし“実害”が出ていないようであれば、無理に辞めることはないでしょう。
会社経営に問題があり、業績面で不安のある会社の場合
一人の社員の頑張りだけで傾きかけた会社を何とかすることは難しいものです。
ですから、会社経営に問題があって人が辞めていく場合、その他の要素が良好でも先が見えません。
特に「衰退産業」に属する会社であると確信しているようであれば、転職の準備はしておく必要があるでしょう。
人がどんどん辞めていく職場で「辞めにくい」と感じる
人がどんどん辞めていくのであれば、みんな気にせず辞めそうなものですが、意外にそうでもありません。
責任感にしばられ、本当は辞めようと思っていたにもかかわらず、“辞めどき”を逃してしまうことがあります。
そのような時、例えば上司から何か言われようと辞めるための考え方を知っておきましょう。
端的に言えば「会社を辞めるために上司の“許可”は必要ない」です。
人がどんどん辞めていく職場で今後どうしてくべきか?・まとめ
人がどんどん辞めていく職場で今後どうしてくべきかについて、状況別にお伝えしました。
無理に辞める必要はないものの、近い将来職場がなくなってしまう可能性もあることは知っておいていいでしょう。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
(※↓記事が「役に立った」「使えそう」と思っていただけたら、各種SNSでシェアをぜひ! 運営者の励みになります)